day・day ささやく 2023年 2月
暮らしの日々から 気持ちのありかた *2月 1日相手の話を聞く。 とかく、自分の中では話がしたくて、話を聞いてほしくて、友達と連絡をとって、会ってもらう事が多い。 しかし、優先すべきは、自分が話をすることよりも、相手の話[…]
続きを読むJust another WordPress site
暮らしの日々から 気持ちのありかた *2月 1日相手の話を聞く。 とかく、自分の中では話がしたくて、話を聞いてほしくて、友達と連絡をとって、会ってもらう事が多い。 しかし、優先すべきは、自分が話をすることよりも、相手の話[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた *11月1日自分のフィルター。 テレビ、インターネットから流れてくる、音楽や言葉は、時に心の負担になります。 音楽や映像、言葉を、無造作に受け取っていると身体に合わないものまで吸収して[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた *10月1日呼吸。 生きているいとなみ。 身体の基本機能である呼吸。 はいて(呼)、すう(吸)の順番でします。 ランニングをしている時の基本呼吸は、息をはくことです。 また、 スイミン[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた *4月1日問いただす。 過去の正義を問いただして何を求めるのか過去の何を確かめたいのか 今さらではないか 過去を問いただすことは本当に疲れるしかしその疲れる事がついつい頭をかすめるどう[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた *3月1日 足るを知る。 あれも、これもと思うと余計なエネルギーが必要になり、無理がかかってきます。 無理やり得たものは、長続きしないし、実りがないのです自身にちょうどいい以上は、求め[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた *2月1日ひとり。 人は誰でも、ひとりでは生きていく事ができない。人とつながり、家族とのつながり、社会との関わり持ちながら生きていく。 しかし、ひとりとは、孤独とは、人生にとって、自身[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた *1月1日変えること。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今年は、変わる年ではなく、変える年にしましょう。 変えるべきことを変える勇気を 変えられないこ[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた *12月1日2021年、最後の月になりました。 待つ。 相手に対して、どんな風に向き合うかによって、自分の中に届く言葉が変わってきます。 正面から向き合っているのか、チョット斜めからな[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた *11月1日大丈夫。 もうカレンダーが、あと2枚になった。早い、速い、本当に疾い。 65歳を過ぎると、こんなものなのか? 皆さんは、いかがですか?若い方は、感じ方が違うのかなぁ・・・・[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた *10月1日こころ。 私の歴史を私が変えて行く。 新しい人との出会いで新しい私になっていく。 新しい本との出会いで今までとは違う私になっていく。 私の心の働きが新しいDNAを作り出す。[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた *9月28日闘う。 日々、「自らと闘っている」と、周りの人と争うことが少なくなる。 自分自身の事、コントロールできる事を、一生懸命、追求していく。 とても孤独な闘いだ。 とても、孤独で[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた *8月31日感じる。 明日から9月です。 上の息子が、お腹の中にいる時、 姉に「高校野球が終わったら、涼しくなるから」と言われた。 本当にそうだった。 高校野球が終わって、風が変わり、[…]
続きを読む