day・day ささやく 2025 年 4月

Pocket

暮らしの日々から
気持ちのありかた

* 4月 1日
ゆったりと

朝こそ ゆったりと
過ごしてみよう

とかく
朝は忙しく
みんなバタバタと
効率を求めがちです

でも
目覚めたベットの中で
思いつくままに
いろいろと
思ってみましょう

すると
意外といい考えが
浮かんできますよ

「あっ そうだったのか!」
「そっか そうすればいいんだ!」

などと

朝 
ゆったりとすることで
その日一日が
リラックスして
効率よく過ごせます

一度
試してみてはいかがですか?




* 4月 3日
チューリップ

暖かくなってきて
チューリップの花が
あちこちでみられる

以前
チューリップの花の中の
桜の花びらを撮影したことがある

「すごい偶然だ・・・」
と思って


三好達治( みよし たつじ )の
間花集( かんかしゅう )にある


チューリップ


蜂の羽音が

チューリップの花に消える

微風の中にひっそりと

客を迎えた赤い部屋



春の昼下がり
時間が止まったかのような

薫風のひととき




* 4月 7日
セレクション

ちゃんと選ぶという意識を
大切にして
日々を過ごしましょう

日々を生きているということは
選択するということのことの
連続なのです

たとえば
なでもいいと
コーヒーばかりを飲むより

あなたの
その日の体調や調子
気持ちなどと相談して
今、
あなたが本当に飲みたいものを
ちゃんと選ぶことを
楽しみましょう

ちゃんと選んだ飲み物は
おいしいはずです

日々のすべての事柄を
常にちゃんと選ぶ

セレクションするという意識を
一生懸命
楽しみましょう




* 4月11日
変わる

あなた自身を変えられるのであれば
勇気を出して変わりましょう

変えられないのであれば
変えられないことを
受け入れましょう

あなたがあなた自身を
認めてあげることです

変えられないことを
受け入れることによって
心の平和が訪れます

この二つ
変われること
変われないこと

これら二つを
見分けられる賢さ

ゆっくり考えて
あなたを尊重した
答えを導き出しましょう

すると
あなたの人生が
平和で豊かなものになります




* 4月15日
自分らしく

人は自分と違う人の
ふりをすることがよくある

初めての人と
仲良くなりたいと思うと
急にお行儀が良くなる

初めての人に
好印象を与えたいと思う
気持ちからです

しかし
お行儀がいい状態は
めったに長続きしない

お行儀のいい人のふりに
いずれは
疲れてくる

そして
居心地の悪い気持ちが
あなたの心に
一杯になってくる

だから
誰にも迷惑をかけない限り
あなたらしく振る舞っていればいい

そんな
自分らしく振る舞っている
あなたを受け入れてくれる人と
付き合っていけばいいのでは・・・

さぁ
勇気を出して!




* 4月20日
プチ同窓会

学生時代の友達が集まりました

インスタがキッカかけで
連絡がとれるようになり

みんな70歳代の
おじいちゃんとおばあちゃんです

しかし
話を始めると
あっという間に
学生時代にタイムスリップ

卒業してから約50年

みんな
それなりの人生の苦労に
押し流されそうになりながらも
足を踏ん張って乗り切り
生きてきた

生き抜いてきた

よく頑張ったね!
えらかったね!

ここからは
笑顔を忘れずに
笑って生きていこうね!

残りの人生を
生き抜いていこうね!




* 4月23日
プチ同窓会 パートII

声をかけて声をかけてくれた彼が
駅まで迎えにきてくれた

レッドジャガーで

インスタで写真は見ていたが
実物は感動ものである

しかも
乗せてもらえた

助手席に

レザー張りのシートに
沈みこむように
乗り込むと
ドアのノブに手がとどかない
やっとのことでドアを閉めた

滑るように
レッドジャガーは
走りだし

彼の好きな
ジャズが流れはじめる

ジャズの良さを知ったのは
彼からです

もう長く乗っているらしく
車の部品がなくなっているらしい

いいものを大切に使って
もっと長く 長く
乗り続けることができるといいのに

50年前に
こんなひと時がやってくるとは
思いもしなかった

小さな感動を
ありがとう

また 会おうね!




* 4月27日
あなたの個性

あなたは他の誰とも
違っていて当然です

あなたと似ている人は
いるかもしれないが
あなたとまったく同じ人は
この世にいないです

だから
あなたを完全に理解できる人が
いなくても不思議ではないのです

あなたの思考と行動は
あなたをよく知っている人にとっても
常に謎に包まれていて

時には
あなた自身にとっても
謎の部分はあると思います

慌てることはないです

あなたは
あなたの個性を発揮して
まわりの人たちに
あなたらしい影響を
もたらしましょう

そして

あなたの周りの人と
違うところを大切にして
あなたの個性を大切にして
自信を持って

そこに存在しましょう

大丈夫だから!







Many・Thanks
「スナップ写真とレンズ」は、こちらから

KUMISHASHIN
「組写真・作り方・考え方」は、こちらから

HAERUSHASHIN
「映える写真を撮影!」は、こちらから

photo poem
「写真からのポエム」は、こちらから

POEMWO
「ポエムに」は、こちらから

HeartStory
「ハートストーリー 」は、こちらから

day・day
「day・day ささやく」は、こちらから

Nahoko・Uehashi
「上橋菜穂子さんの本の心に残るページ」は、こちらから

Torishimakikou
「品田穣の鳥島紀行」56年前のアホウドリとの出会い は、こちらから

EHONWO
 「写真絵本 のら猫シロとたまちゃんと」は、こちらから

Pocket