雨の日の映える写真の撮り方
雨の日は濡れた質感や写り込みなど普段見えないテーマが見つけられる ▲車のフロントガラスに当たる雨粒と、向こうに写っているのは、車のテールランプの光です。 「映える写真を撮影!」では、テーマが伝わる写真を目指してきました。[…]
続きを読むJust another WordPress site
雨の日は濡れた質感や写り込みなど普段見えないテーマが見つけられる ▲車のフロントガラスに当たる雨粒と、向こうに写っているのは、車のテールランプの光です。 「映える写真を撮影!」では、テーマが伝わる写真を目指してきました。[…]
続きを読むイメージ写真からの はがきサイズのポエム 「 流れくる 」 高知県いの町の仁淀川めぐり逢えた清らかな仁淀ブルー 小さな信じたことを やり続けるいつしか 自信につながっていくあきらめない 流れくる せせらぎのメロディーがい[…]
続きを読むのら猫シロとお別れです この写真絵本の「ものがたり」は、大阪城公園の桜の広場で暮らしている「のら猫シロ」に、写真を撮れなくなった「たまちゃん」が、写真の撮り方、シャッターの押し方を、教えてもらった本当のお話です。いよいよ[…]
続きを読むイメージ写真からのはがきサイズのポエム 「 きざはしの中を 」 下と上をつなぐ 刻んだ橋 大阪城公園にある大きな石の階段何か 人生を感じさせるこの石段が 好きだ 今 この時の中を 淡々と自信を持ちつづけるこれが なかなか[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた * 7月 1日 変える あなたが、あなたを変えるには、あなたの環境を変えるのも一つの方法です。 たとえば、 あなたより優れた人たちの中に飛び込んでみる事です。 しかし、 それはとてもし[…]
続きを読む猫の写真を撮るには猫と仲良しになるのがいちばんの近道猫から感じたことをテーマにする ▲猫の視線を感じてふり向くと、垣根の下から鋭い目でこちらを見つめる、のら猫に出会った。 いい目つきだと思いませんか? 「映える写真を撮影[…]
続きを読む朝がやってきた きのう 思いつめていた心が 夢の街角で 耳をすまし 言葉をさがしていた 目覚ましが 夢の街角でなり 光を 揺り動かし 朝がやって来た すずめの鳴き声とともに 朝の光は さがしていた言葉をつぶやいた しかし[…]
続きを読むイメージ写真からの はがきサイズのポエム 高知城の野面積( のずらずみ )雨の多い高知 排水性の良いこの石積みになった 自然の石の形を生かし そのまま使う在るべき所に 合う石を使い在るべき場所に その石は在りつづける 人[…]
続きを読む花の美しさだけでなく花のどこが美しいのかを探して花の映えるステキな写真を撮る! ▲ベゴニアの花びらの色がグラデーションで綺麗だったので撮影しました。 「映える写真を撮影!」では、テーマが伝わる写真を目指してきました。テー[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた * 6月 1日求めない。 一度、あなたの心の中で 「求めない」 と言ってみてください。 心がとても楽になりますよ。 欲張ってあれも、これもと望むと、そのために余計な言動をしなければな[…]
続きを読むイメージ写真からの はがきサイズのポエム 「 清い定ごと 」 京都 泉涌寺( せんにゅうじ )御庭の結界石雨の中 何とはなしに撮影した 日本の慣しとして生きづいてきた「物を またがない」石と縄とが 無言の言葉で語っている[…]
続きを読む光の映えする美しさを探してステキな光を見つけよう ▲森の向こうへ。薄暗い森から光のさす方へ出ていく途中で撮影しました。 前回までの「映える写真を撮影!」では、テーマが伝わる写真を目指してきました。 テーマを考える参考に、[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた * 5月 1日あなたの幸せ。 あなたがどれだけ幸せであるかは、あなたの心が決めることなのです。 幸せはあなたが生み出す心の状態を示しています。 だから、あなたが今までの人生で、いちばん[…]
続きを読むのら猫シロにシャッターの押し方を教えてもらった この写真絵本の「ものがたり」は、大阪城公園の桜の広場で暮らしている「のら猫シロ」に、写真を撮れなくなった「たまちゃん」が、写真の撮り方、シャッターの押し方を、教えてもらった[…]
続きを読むシリーズの記事を3つぐらい持つこと そしてブログであなたの人生に何を残していくのかを考えることがとても大切です ▲大阪 安倍晴明神社にて、神社の鈴緒( すずお )が風になびいているところをスローシャッターで撮影した写真で[…]
続きを読む