写真からのポエム「輝きを」2017年10月

Pocket

イメージ写真からの
はがきサイズのポエム

「 輝きを 」

奈良の木津川の近く 赤米の水田は
少し西に傾いた太陽に照らされ
まるで ルビーのように輝いていました

もともと赤米は野生のイネで 背が高く
籾には 一粒一粒に針のような芒(のぎ)を持ち
落ちても イノシシなどに食べられるのを
防いでいるそうです
自然の摂理は人間の知恵の
及ぶところではないと思いました

そんな 赤米のルビーのような輝きを目の前にして
魅入られるのではなく 会話をしながら
シャッターを押さなくてはいけないなぁと
帰りの電車の中で ひとり思いました



写真からのポエム 2017年10月
「輝きを」

今まで、組写真でPostcardを作ってきたのですが、組み方が、ありきたりになってしまい、少々マンネリになって来たのと、一枚で語ってくれる写真が増えてきたので、一枚の写真で「ものがたり」を表現してみたくなり「Postcardポエム」をはじめました。
これからもよろしくお願いします。


その記念すべき、第一回に選んだのが、「赤米の稲穂」です。
秋風にたなびく赤米の水田は、「美しの国、日本」を、思いおこさせるものがありました。



▼ 下の写真を見てください。
実際に撮影した写真です。

左側と下の部分をトリミングでカットしました。
それによって、赤米の粒が、はっきり見えるようになりました。


*トリミングでお悩みの方、ぜひ参考に合わせてお読みください。
KUMISHASHIN
「組写真・トリミング・考え方 2013年4月 足もと」は、こちらから

KUMISHASHIN
「組写真・トリミング・考え方 2013年5月 若者 」は、こちらから



私が使っている写真編集ソフトは「Lightroom」(ライトルーム) です。

* Many・Thanks
「Lightroomのトリミングツールの使い方」は、こちらです。




レタッチは、露光をかなり上げて、その分、コントラストもかなり上げています。
そして、
緑を綺麗な緑にするために、自然な彩度を上げています。それによって、赤米の赤さも綺麗な赤になりました。

スナップ写真で撮影した写真を、一枚の作品に、自身の表現意図にあった写真に仕上げていくためには、トリミングは欠かせないものだと思っています。



▼ 下の写真を見てください。












赤米は、このようなところで栽培されていました。
一面見渡す限り広がっている緑色のトーンのパッチワークの水田です。この一画に、日本に昔から伝わってきたお米、紅色の、赤米の水田がありました。

この赤米を栽培されている農家さんが、
「秋に、この色が見たくて、毎年、赤米を作るんですよ!」と、語られていました。

それくらい魅力のある、赤米の色、ルビー色でした。



▼ 下の写真を見てください。

この写真は、風に揺れている赤米の稲穗です。
レタッチは、少しダークに仕上げました。その方が、重みがあり、歴史を感じられるのではないかと考えました。

レタッチは、目の前にある写真をどのような写真に仕上げていきたいのか?この写真で何を伝えたいのか?を、自分の中でしっかり考えてから、レタッチをしていくことがとても大切なことだと思います。


実は、
私は、この赤米に出逢った時、この輝きに魅せられ、本当に心が舞い上がってしまいました。
この輝きを、どの角度から撮ろうか、どう切り撮ろうかとそんな事ばかり考えていました。
そのため、同じような写真ばかり撮影していて、パソコンで見ていて、「もっとこんなふうに、あんなふうに撮影すればよかった」という思いばかりが心の中に広がりました。

だから、
今から思えば、そうではなくて、心を静めて、「出逢えて嬉しい」と、赤米に伝えて、優しく赤米の稲穂に触れながら、「ねぇ、どう撮ったらいい?」などと会話をしながら、ゆっくりと、赤米の水田の周りを歩き回って心を通わせることが大切だったのではないかと思います。

そして、
このひと時の、心地よさを楽しみながら、シャッターを押すことが、どんなんに大切な事だったのか、今、つくづく思っています。


⭐️ ここでちょっと

私は撮影の際、いつもセンターピント撮影します。スナップ写真が多いいせいでもあるのですが、
シャッターチャンスを逃さないためです。
「あっ!」と思った時に、逃さず、迷わず、シャッターを押すためです。
「ROW [ ロウ ]( 生 )」画像で撮影していれば、「どんなトリミングも怖くない」という勢いです。

* スナップ写真の撮影の仕方の参考にお読みください。 
Many・Thanks
「スナップ写真とレンズ」は、こちらから

HAERUSHASHIN
 3「スナップ写真の撮影について 1 」は、こちらから

HAERUSHASHIN
 4「スナップ写真の撮影について 2 」は、こちらから



あなたは、被写体とどんな会話をしていますか❓



🐱 私の
「写真」
「ポストカードフォトポエム」
「デスクトップフォトポエム」を、
お買い求め頂けるようになりました。
ぜひ、一度みてください。

🐱 詳しくは、こちらから




KUMISHASHIN
 「組写真・作り方・考え方 2015年1月編 [ 2 ] 寿 」は、こちらから

KUMISHASHIN
 「組写真・作り方・考え方 2016年5月編 [ 2 ] 見つめて 見つめられて 」は、こちらから

HeartStory
 「時間を止めて芽を出すとは?」は、こちらから

HeartStory
 「母の一周忌と、父の十三回忌を終えて」は、こちらから






Many・Thanks
「スナップ写真とレンズ」は、こちらから

KUMISHASHIN
「組写真・作り方・考え方」は、こちらから

HAERUSHASHIN
「映える写真を撮影!」は、こちらから

photo poem
「写真からのポエム」は、こちらから

HeartStory
「ハートストーリー 」は、こちらから

POEMWO
「ポエムに」は、こちらから

day・day
「day・day ささやく」は、こちらから

Nahoko・Uehashi
「上橋菜穂子さんの本の心に残るページ」は、こちらから

Torishimakikou
「品田穣の鳥島紀行」56年前のアホウドリとの出会い は、こちらから

EHONWO
 「写真絵本 のら猫シロとたまちゃんと」は、こちらから

Pocket