大阪マラソンを応援 2023年 2月26日
「がんばれ〜 あとすこしだよ〜」 初めて、2023年 2月26日の大阪マラソンを応援しに行った。 第一回大会大阪マラソンが2011年から開催されているが、応援に出かけたのは今回が初めてです。というのは、月参りに来ていただ[…]
続きを読むJust another WordPress site
「がんばれ〜 あとすこしだよ〜」 初めて、2023年 2月26日の大阪マラソンを応援しに行った。 第一回大会大阪マラソンが2011年から開催されているが、応援に出かけたのは今回が初めてです。というのは、月参りに来ていただ[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた *3月 1日引く。 何事からも逃げずに、最後までやり抜くことは、とても大切なことです。 そのうえで、「引く」と言う潔さも、心の片隅に持っておきましょう。 引くと言うことは、時に勇気がい[…]
続きを読む3枚の写真で組写真を作り「ものがたり」を表現する 「 光をあびて 」 ▼ 下の組写真が、2017年 8月に展示した「 光をあびて」です。 樹々のすきまから こぼれ来るやわらかな光木の葉のすきまから 見える空樹々のすきまに[…]
続きを読む3枚の写真で組写真を組み「ものがたり」を表現する 「 光をあびて 」 ▼ 下の組写真が、2017年 8月に展示した「 光をあびて」です。 樹々のすきまから こぼれ来るやわらかな光木の葉のすきまから 見える空樹々のすきまに[…]
続きを読むすずめを追いかけ春の香りを楽しむのら猫シロ この写真絵本の「ものがたり」は、大阪城公園の桜の広場で暮らしている「のら猫シロ」に、写真を撮れなくなった「たまちゃん」が、写真の撮り方、シャッターの押し方を、教えてもらったお話[…]
続きを読むのら猫シロとの初めての出会い この写真絵本の「ものがたり」は、大阪城公園の桜の広場で暮らしている、「のら猫シロ」に、写真を撮れなくなった「たまちゃん」が、写真の撮り方、シャッターの押し方を、教えてもらった本当のお話です。[…]
続きを読むイメージ写真からの はがきサイズのポエム 「 ありふれた 」 大阪鶴橋の比売許曽神社( ひめこそじんじゃ )80年前に建てられ 空襲を免れた神輿蔵( みこしぐら )の扉この前にたった人にしか 見えない声がある 斜( はす[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた *2月 1日相手の話を聞く。 とかく、自分の中では話がしたくて、話を聞いてほしくて、友達と連絡をとって、会ってもらう事が多い。 しかし、優先すべきは、自分が話をすることよりも、相手の話[…]
続きを読む3枚の写真で組写真を作り「ものがたり」を表現する 「 読む 」 ▼ 下の組写真が、2017年 7月に展示した「 読む」です。 石垣の上で足を投げ出し 本を読む人さぞかし気持ちのいい事だろう 石垣は古墳時代から作られている[…]
続きを読む3枚の写真で組写真を作り「ものがたり」を表現する 「 読む 」 ▼ 下の組写真が、2017年 7月に展示した「 読む」です。 石垣の上で足を投げ出し 本を読む人さぞかし気持ちのいい事だろう 石垣は古墳時代から作られている[…]
続きを読む「 風を感じて 」 風よ いいぐあいに 吹いてくれ 嵐にならないくらいに 吹いてくれ 心の空気が 入れ変わるくらいに 吹いてくれ 生きる喜びが 感じられるくらいに 吹いてくれ 風が吹く 風が吹く 大切なものが[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた * 1月 1日新しい景色。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 お陰さまで、昨年12月に「Albatrossの空」のブログの記事が150記事になりました。[…]
続きを読むイメージ写真からの はがきサイズのポエム 「 いいじゃん 」 ベゴニアの花びらの マクロ撮影花びらは まるで蝶の羽のようだ 始まりは やさしい桃色蝶のひらひらと羽ばたく羽音にふり向いた心は 風を忘れる 全てを 掻っさらっ[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた *12月1日福を植える。 相手に何を差し出せるのか? 人は、相手に何かを与えると、その代償を求めてしまう。 「ギブ・アンド・テイク」「フィフティー・フィフティー」 などと、見返りを求め[…]
続きを読む3枚の写真で組写真を作り「ものがたり」を表現する 「 ハーモニーで 」 ▼ 下の組写真が、2017年 6月に展示した「 ハーモニーで」です。 大阪城公園の梅林まで初夏の風に乗り運ばれてきた 軽やかなメロディーは極楽橋を渡[…]
続きを読む