組写真・作り方・考え方 2016年 3月編 [ 1 ]「つながる」

Pocket

3枚の写真で組写真を作り
「ものがたり」を表現する

「 つながる 」

▼ 下の組写真が、2016年3月に展示した組写真「つながる」です。

つながる

彼女は 大阪城の大手門近くの広場で
芝生に寝ころび本を読んでいた
私が近づき「写真を撮ってもいいですか?」と
尋ねると 即答で「OK」と言ってくれた
「どちらから?」「デンマークから」
「友達は?」「alone」バックパックで日本に来たとの事
帰り際 笑顔で手を振ってくれた

下は 奈良県山添村の長寿岩
直径が7mもあり 推定重量は600t
見事な球体をしている
この岩には 赤道と子午線を表していると思われる
「十字ベルト」がある 地球みたいですね

私がこの3枚を組んではいるのですが
なぜか この3枚の写真自体が引き寄せあって めぐりあって
私の作品になっていった気がします

車の「VOLVO」の意味は ラテン語で
「私は回る」だそうです







まず、真ん中の写真から説明していきます。
▼ 下の写真を見てください。

素敵な笑顔でしょ。



彼女と目線を合わせるために、しゃがんで撮影をしています。
▼ 下の写真のサングラスに心引かれるものがあったので声をかけたのですが、

話をしているうちに、彼女は、サングラスを頭に上げてくれました。
すると、とても人なつこい素敵な笑顔をしていて・・・そして、帰り際には、手を振ってくれました。
心から、「ありがとう」です。




▼ その時に実際に撮影した写真が、下の写真です。


サングラスをかけている写真を撮影した時、奥の人影が気になったので少し左に動いて撮影しました。
この笑顔が、とても好きになり、この彼女の写真を中心に、組写真を組みたいと考えました。

トリミングで左奥の人のカットと、頭の上の部分を詰めて目線が抜けないようにしました。


さて、この彼女の写真と、どんな写真を組めば良いのか・・・色々考えて
一人でバックパッカーで日本に来たという彼女の言葉を思い出して「世界をめぐる」という感じを大切にしようと思いました。
それで、彼女の赤いカバンの色に合うように、赤い車、それも外車、ベンツ、とか、アウディー、BMW、の車を探して、大阪城の駐車場に撮影にいきました。


私が使っている写真編集ソフトは「Lightroom」(ライトルーム) です。

Many・Thanks
「Lightroomのトリミングツールの使い方」はこちらです。




⭐️ ここでちょっと、「組写真とトリミング」について、

私は、組写真を組んでいく際に「トリミング」は欠かせないものだと思っています。

私の場合、ほとんどの撮影が、スナップ写真です。カメラを持ちふらっと出かける。「あっ 面白い ! 」と思ってシャッターを押します。いまだに、その何が面白いのか・・・と問われると、ちょっと言葉では説明しがたいものがあるのですが・・・その時に、心惹かれるものを撮影します。



*トリミングの参考にぜひ合わせてお読みください。
KUMISHASHIN
「組写真・トリミング・考え方 2013年4月 足もと」は、こちらから

KUMISHASHIN
「組写真・トリミング・考え方 2013年5月 若者 」は、こちらから



⭐️ ここでちょっと

私は撮影の際、いつもセンターピントで撮影します。スナップ写真が多いせいでもあるのですが、
シャッターチャンスを逃さないためです。
「あっ!」と思った時に、逃さず、迷わず、シャッターを押すためです。
「ROW [ ロウ ]( 生 )」画像で撮影していれば、「どんなトリミングも怖くない」という勢いです。

*スナップ写真の撮影の仕方の参考に、ぜひ、合わせてお読みください。 
Many・Thanks
「スナップ写真とレンズ」は、こちらから

HAERUSHASHIN
 3「スナップ写真の撮影について 1 」は、こちらから

HAERUSHASHIN
 4「スナップ写真の撮影について 2 」は、こちらから


私が使っている写真編集ソフトは「Lightroom」(ライトルーム) です。

* Many・Thanks
「Lightroomのトリミングツールの使い方」は、こちらです。




戻ります


その撮影した写真が、組写真に適しているかというと・・・そうじゃないのです。
スナップ写真は、スナップ写真でしかありません。
スナップ写真は、ただの1枚の写真に過ぎないのです。

このスナップ写真を、組写真に適しているパーツに作り上げていかなければなりません。
ここで、「トリミング」が必要になってくるのです。

つまり、
組写真で表現したい意図を明確にして、「その意図に適したパーツの写真を、「トリミング」で作っていく」いうことになるのです。

私は、いつも思っています。「組写真を組む」こと「組写真を完成させること」は、組写真で表現したい「ものがたり」を作り上げるための、3枚のパーツを作り、それらを組み合わせていくことだと。


この、組写真で表現したい意図に適したパーツに作り上げるために、「トリミング」は、とても大切な作業なのです。




次回の、
上の写真、一番下の写真と、組写真全体のことを説明は下のところから、
KUMISHASHIN
 「組写真・作り方・考え方 2016年 3月編 [ 2 ] つながる 」は、こちらから




KUMISHASHIN
 組写真・作り方・考え方 2015年11月 [ 1 ] もの思う は、こちらから

KUMISHASHIN
 組写真・作り方・考え方 2015年9月 [ 1 ] 触れ合う は、こちらから

HeartStory
 「気持ちを「まとめ」る」 は、こちらから

photo poem
 「写真からのポエム 静かな色」 はこちらから




Many・Thanks
「スナップ写真とレンズ」は、こちらから

KUMISHASHIN
「組写真・作り方・考え方」は、こちらから

HAERUSHASHIN
「映える写真を撮影!」は、こちらから

photo poem
「写真からのポエム」は、こちらから

POEMWO
「ポエムに」は、こちらから

HeartStory
「ハートストーリー 」は、こちらから

day・day
「day・day ささやく」は、こちらから

Nahoko・Uehashi
「上橋菜穂子さんの本の心に残るページ」は、こちらから

Torishimakikou
「品田穣の鳥島紀行」56年前のアホウドリとの出会い は、こちらから

EHONWO
 「写真絵本 のら猫シロとたまちゃんと」は、こちらから

Pocket