day・day ささやく 2025 年 4月
暮らしの日々から気持ちのありかた * 4月 1日 ゆったりと 朝こそ ゆったりと過ごしてみよう とかく朝は忙しくみんなバタバタと効率を求めがちです でも目覚めたベットの中で思いつくままにいろいろと思ってみましょう すると[…]
続きを読むJust another WordPress site
暮らしの日々から気持ちのありかた * 4月 1日 ゆったりと 朝こそ ゆったりと過ごしてみよう とかく朝は忙しくみんなバタバタと効率を求めがちです でも目覚めたベットの中で思いつくままにいろいろと思ってみましょう すると[…]
続きを読む暮らしの日々から気持ちのありかた * 3月 1日 いきいきと 寒い二月が終わり日の光に暖かさを感じる 飯田龍太(いいだりゅうた)の俳句に いきいきと 三月生る(さんがつうまる) 雲の奥 がある この句の雲は日差しが暖かく[…]
続きを読む暮らしの日々から気持ちのありかた * 2月 1日 春近し 春の訪れが待ち遠しい今日 この頃 野田別天楼(のだべってんろう)の俳句に 春近し 寒きが中に 日の匂う がある 春はもう近い寒い大気のなかに春らしい日の匂いがする[…]
続きを読む暮らしの日々から気持ちのありかた * 1 月 1 日 憧れ 憧れに勝つモチベーションはありません 憧れはあなたの心の奥の奥を知るキッカケになり あなたがふとした時に子どもの頃に憧れていたものが心を一杯にする事があります […]
続きを読む暮らしの日々から気持ちのありかた *12月 1日 あなたらしい 今まであなたの人生で周りの人たちと調和するために 妥協するのか自分らしく主張するのか いっぱい決断してきたはずです みんなと同じように考えみんなと同じように[…]
続きを読む暮らしの日々から気持ちのありかた *11月 1日 悔やむ 悔やむのはやめよう あなたが決断した時点では最善の決定のように思えたのだから あなたが理解することはあなたの行動が遺伝 教育 条件の組み合わせによって決定されてい[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた *10月 1日 心を使う 心の使い方は誰も教えてくれません あなたが目の前にあることを心の目で観察することです 目に見えない人の気持ちをよく見て推し量ることです その試行錯誤の結果少し[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた * 9月 1日 人 人はなぜこの世に生まれ生きていかなければならないのか? 幸せであろうと、なかろうとお金があろうと、なかろうと この呼吸が止まるまでこの心臓が止まるまで 生きていかな[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた * 8月 1日 息合い オリンピック体操男子団体で金メダルを獲得した。おめでとうございます。 私は、今京都アニメーション制作の「ツルネ」にハマっています。高校生の弓道を通してのものがた[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた * 7月 1日 変える あなたが、あなたを変えるには、あなたの環境を変えるのも一つの方法です。 たとえば、 あなたより優れた人たちの中に飛び込んでみる事です。 しかし、 それはとてもし[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた * 6月 1日求めない。 一度、あなたの心の中で 「求めない」 と言ってみてください。 心がとても楽になりますよ。 欲張ってあれも、これもと望むと、そのために余計な言動をしなければな[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた * 5月 1日あなたの幸せ。 あなたがどれだけ幸せであるかは、あなたの心が決めることなのです。 幸せはあなたが生み出す心の状態を示しています。 だから、あなたが今までの人生で、いちばん[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた * 4月 1日変わる、変える。 ヒンズー教の教えの中に 心が変われば 態度が変わる態度が変われば 行動が変わる行動が変われば 習慣が変わる習慣が変われば 人格が変わる人格が変われば 運[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた * 3月 1日重い荷物。 歳を重ねていくと責任が増えていきます。 明らかにあなたの能力では手に余るものも増えてきます。そんな時、「やりたくない」と逃げるのは簡単です。逃げてばかりいると[…]
続きを読む暮らしの日々から 気持ちのありかた * 2月 1日チャンスをつかむ。 チャンスをつかむには、素早い判断をすることです。 「また、考えてからお返事します」では、チャンスを逃してしまいます。 そのためには、打てば響くような返[…]
続きを読む