組写真・作り方・考え方 2015年 8月編 [ 2 ]「追うもの 追われるもの」

Pocket

3枚の写真で組写真を作り
「ものがたり」を表現していく

2015年8月に展示した「追うもの 追われるもの」について説明していきます。


▼ 下の組写真が 8 月に展示した組写真です。

追うもの 追われるもの

今回の作品は 私が組んで
初めて合格した 組写真です
どうしてこの3枚が合うのか 感覚的にはわかるのですが
具体的な理由を問われると 明確に言葉にすることができない
つくづく 感覚onlyで 生きている自分を見つける

カメラを持ち ひたすら 被写体を追う
追われるものを 捕え シャッターを切る

追うもの 追われるもの 一見すると
別々のように思える言葉ではあるが
実は 自分の中で 常に共存する言葉なのでは
例えば 「時」
時を追うものでありたいと願いつつ
気がつけば 追われるものになっていたりする

自分の中の 何かを追いながら
自分の中に 何かを求めながら
生きていけたら 素敵だと思いませんか





前回の続きで、一番下の写真を説明していきます。
▼ 下の写真を見てください。















この写真のカラスの羽根とは、大阪城公園の極楽橋近くで出会いました。

最初、カラスの羽根に出会った時、「綺麗な羽根だなぁ」と思っただけで、4歩、5歩と通り過ぎてしまいました。
しかし、心のどこかで、どうしても綺麗な羽根が気になってしまい、「やっぱり写真を撮ろう」と思い直し、引き返して撮影した「カラスの羽根」です。

私にとっては、凄い出会いです。

▲ その時撮影したのが、上の写真です。

見ての通り、組写真の羽根と角度が違っていますよね。

カラスの羽根の写真は、組写真の他の2枚のカメラマンの写真とカラスの写真を意識して、カラスの羽根が斜めになるように、木の影から三角形が意識できるように、と思ってカラスの羽根の角度を斜めにして、そして、組写真を組んだ時の3枚の写真の重心を考えてカラスの羽根が右側に来るようにしてトリミングをしました。

私が使っている写真編集ソフトは「Lightroom」(ライトルーム) です。

Many・Thanks 「Lightroomのトリミングツールの使い方」はこちらです。


レタッチは、露光をあげて、地面を明るくして、
そして、
地面の影の黒色とカラスの羽根の黒色を強調するために、コントラストを上げて、黒レベル、シャドー、とを、ちょっとずつ上げています。



次に、写真の重心について説明しいきます。

私の組写真の場合、展示させて頂くところが会議室の柱なので、どうしても3枚の写真が縦に並ぶようになります。
▼ 下のように展示します。

上から順番に写真の重心が、右、左、右、となっているのが解りますか?

一番上の写真の重心は、右上のカラスに、真ん中の写真の重心は、写真左側のカメラマンに、そして、一番下の写真の重心は、右下のカラスの羽根にあります。

そして、前にも書きましたが、3枚の写真に共通する3角形という形を想像できること。
それから、色目が似ていて、
それでいて、一番上の写真の空の水色がアクセントになっていること。

これらの事柄によって、展示した時にバランスの取れた3枚の組写真になっていると思います。

この組写真の「ものがたり」
カメラマンがカラスを追い写真を撮ろうとしている。それに気づいたカラスは、どうぞとばかりにポーズを取り、写真を撮ったことを確認し、飛び去って行った。そのあとに、カラスの羽根が残されていた。
と言う、「ものがたり」になります。

いかがでしたか? 参考になりましたか?



ちょっと、私事ですが、
この組写真「追うもの 追われるもの」によって「Heartstory」に掲載させて頂いています
「鳥島紀行」56年前のアホウドリとの出会い 1〜10 の主人公 品田穣 さま(しなだゆたか ) とのご縁をいただきました。
私にとっては、記念すべき組写真なのです。

品田穣 さま(しなだゆたか )の
Torishimakikou
 「鳥島紀行」56年前のアホウドリとの出会い 1 アホウドリの孤島へ は、こちらから
ぜひ一度、見てみてください。



KUMISHASHIN
 組写真・作り方・考え方 2015年9月編 [1 ] 見つめて見つめられて」  は、こちらから

KUMISHASHIN
 組写真・作り方・考え方 2015年8月編 [1 ] 追うもの 追われるもの」 は、こちらから






Many・Thanks 「スナップ写真とレンズ」は、こちらから

KUMISHASHIN 「組写真・作り方・考え方」は、こちらから

SHASHIN・65 「65歳からの写真の練習」は、こちらから

Postcard Poem 「Postcard ポエム」は、こちらから

POEM 「ブログ」は、こちらから

HeartStory 「ブログ」は、こちらから

DAY・DAY 「day・day ささやく」は、こちらから

Nahoko・Uehashi 「上橋菜穂子さんの本の心に残るページ」は、こちらから

Torishimakikou 「品田穣の鳥島紀行」56年前のアホウドリとの出会い は、こちらから

EHONWO 「写真絵本 のら猫シロとたまちゃんと」は、こちらから



Pocket