組写真・作り方・考え方 2017年 3月編 [ 1 ]「 春どなりに」

Pocket

3枚の写真で組写真を作り
「ものがたり」を表現していく

▼ 下の組写真が、2017年 3月に展示した「 春どなりに」です。

立春を過ぎ日が長くなってくると
日が傾く事で 焦っていた心が薄れてくる

私の春を告げる花は 沈丁花です
下の息子がお腹にいる頃 春がとても恋しくて
この花の香りとともに暖かくなっていった
記憶が今も心の片隅に残っています

冬の間 閉じ込められていた硬い思いが
どこからともなくやって来る 沈丁花の香りに
「もう大丈夫だよ 春が来るから!」と

日本人ならではの 季節の気配を感じられる心
日々の生活の小さな幸せを積み重ねていく心を
大切に過ごしたいと思いました







まず、真ん中の猫の写真から説明していきます。
▼ 下の写真を見てください。

大阪城公園の玉造口のところにいるのら猫「シロ」です。4月半ばすぎに一面シロツメグサが広がっているところで、春の香りを嗅いでいるかのような仕草のシロを見てシャッターを切りました。



▼ 下の写真を見てください。
実際に撮影した写真です。

桜の木の根本にいるシロです。写真の桜の木の幹が傾いているのでわかると思いますが、わざとベースラインを傾けて写真の右側を下げています。その方がクンクンと鼻を上に向けて、春を確かめている様子が強調されると思ったからです。

次に、主題をはっきりさせるために、トリミングをしました。
スナップ写真を、トリミングによって、組写真の表現意図にあった写真に仕上げていきます。

右の桜の幹と、のら猫シロのからだをトリミングでカットしました。
今から思うと、のら猫シロの鼻の前のスペースをもう少しだけ広げれば良かった気がします。

見てのとおり、かなりなトリミングです。しかし、A3にプリントしても大丈夫でした。
私が撮影するのは、▲ 上の写真のようなスナップ写真がほとんどです。




⭐️ ここでちょっと

私は撮影の際、いつもセンターピントで撮影します。スナップ写真が多いせいでもあるのですが、
シャッターチャンスを逃さないためです。
「あっ!」と思った時に、逃さず、迷わず、シャッターを押すためです。
「ROW [ ロウ ]( 生 )」画像で撮影していれば、「どんなトリミングも怖くない」という勢いです。

*スナップ写真の撮影の仕方の参考に、ぜひ、合わせてお読みください。 
Many・Thanks 「スナップ写真とレンズ」は、こちらから

HAERUSHASHIN
映える写真を撮影! 3「スナップ写真の撮影について 1 」は、こちらから

HAERUSHASHIN
映える写真を撮影! 4「スナップ写真の撮影について 2 」は、こちらから


私が使っている写真編集ソフトは「Lightroom」(ライトルーム) です。

* Many・Thanks 「Lightroomのトリミングツールの使い方」は、こちらです。





*トリミングでお悩みの方、ぜひ参考に合わせてお読みください。
KUMISHASHIN
「組写真・トリミング・考え方 2013年4月 足もと」は、こちらから

KUMISHASHIN
「組写真・トリミング・考え方 2013年5月 若者 」は、こちらから

KUMISHASHIN
「組写真・トリミング・考え方 2013年7月 通りすがり 」は、こちらから

KUMISHASHIN
「組写真・トリミング・考え方 2013年9月 白の時 」は、こちらから

KUMISHASHIN
「組写真・トリミング・考え方 2013年11月 いちょうの葉 」は、こちらから




戻ります

レタッチは、
露光を上げて、明るい写真に、そして、のら猫シロの白さを出すために白レベルをかなり上げて、
次に、バックの緑を綺麗にするために、自然な彩度を上げています。

スナップ写真の撮影が多い私なので、この写真もそうなのですが、いつもシロに写真を取らせてもらっている感じがしてならないのです。チラッと私の方を見て、「ちゃんと撮影した?」といっているような気がします。


次に、一番上の写真を説明していきます。
▼ 下の写真を見てください。

この写真は、京都の京北町で撮影しました、青い空と新芽の芽吹いたところです。
木の葉っぱがキラキラとまぶしいく光っていて、春って感じがしませんか。


⭐️ ここでちょっと

3枚の組写真を組んでいく時、中心になる写真を決めてから、「遠い写真」と「近い写真」で組んでいきます。よく映画などで、遠くを走っている風景の中に溶け込んだ電車の車両のシーンに続き、電車内のシーンに移り、そして、次に、主人公のシーンになる・・・それと同じです。
近い写真ばかりでは息が詰まってしまいますし、遠い写真ばかりでは、ちょっと物足りない感じがしてきます。
だから、3枚の写真を見ている人の気持ちが、心地いい組写真として感じてもらえるように考えていきます。



戻ります

真ん中の写真の、のら猫シロが見上げている空をイメージしています。
そして、タイトルの「春どなりに」にあう写真だと思いました。



▼ 下の写真を見てください。
実際に撮影した写真です。

この写真のトリミングについては、次回に。



次回は、
一番上の写真のトリミングについてと、一番下の写真について、
そして、
組写真全体の「ものがたり」について説明していきます。


この続きの、組写真 2017年 3月編 [ 2 ]「春どなりに」の説明は、
KUMISHASHIN
組写真・作り方・考え方 2017年 3月編 [ 2 ] 「春どなりに」は、こちらから




Many・Thanks 「スナップ写真とレンズ」は、こちらから

KUMISHASHIN 「組写真・作り方・考え方」は、こちらから

HAERUSHASHIN 「映える写真を撮影!」は、こちらから

Postcard Poem 「Postcard ポエム」は、こちらから

POEMWO 「ポエムに」は、こちらから

HeartStory 「ハートストーリー 」は、こちらから

day・day 「day・day ささやく」は、こちらから

Nahoko・Uehashi 「上橋菜穂子さんの本の心に残るページ」は、こちらから

Torishimakikou 「品田穣の鳥島紀行」56年前のアホウドリとの出会い は、こちらから

EHONWO 「写真絵本 のら猫シロとたまちゃんと」は、こちらから

Pocket