トリミングで
写真に
意味を持たせる
私は、トリミングが、組写真を作っていく時に欠かせない作業だと思っています。
トリミングにより、写真が明確な意味を表現することができ、明確な意味を伝えることができるようになり、
また、ボヤけていた表現意図が、何が主人公なのかが、ハッキリ見えるようになります。
それから、
私の撮影は、いつもセンターピントで撮影です。
スナップ写真がほとんどなので、構図を考えているうちに、シャッターチャンスを逃してしまうので、
だから、いつもセンターピントシャッターを押し、
そして、トリミングなのです。
「ROW [ ロウ ]( 生 )」画像で撮影していれば、「どんなトリミングも怖くない」という勢いです。
*スナップ写真の撮影の仕方の参考に、ぜひ、合わせてお読みください。
Many・Thanks
「スナップ写真とレンズ」は、こちらから
HAERUSHASHIN
3「スナップ写真の撮影について 1 」は、こちらから
HAERUSHASHIN
4「スナップ写真の撮影について 2 」は、こちらから
私が使っている写真編集ソフトは「Lightroom」(ライトルーム) です。
* Many・Thanks
「Lightroomのトリミングツールの使い方」は、こちらです。
▼ 下の組写真が、2013年4月に展示した「足もと」です。
まず、一番上の写真から説明していきます。
▼ 下の写真を見てください。
中之島公園でスケートボードの練習をしている若者の写真です。
▼ 下の写真が、実際に撮影した写真です。
私は、一段低い所に座り込み、彼らの練習風景を見ていました。
一人の赤い靴の若者が、足でスケートボードをけりながら歩いているところが面白くて、シャッターを押しました。
スケートボードにピントを合わせています。
トリミングで、手前の石と向こう側の彼の友達と、荷物をカットしました。
これで、写真の主人公が、はっきりしました。
レタッチは、露光をかなり上げています。
「映える写真を撮影! 6 写真に関係ないものは入れない」の説明は下のところから、
HAERUSHASHIN
「写真に関係ないものは入れない」は、こちらから
次に、
左下の写真を説明していきます。
▼ 下の写真を見てください。
この写真は、夕陽ケ丘の口縄坂 ( くちなわざか )を下っていた所で撮影しています。
写真の男の人が、猫の餌を持っていたので、猫が男の人の手元を見ている所です。
▼ 下の写真が実際に撮影した写真です。
上の写真が、トリミング前の写真です。
横いちで撮影したのですが、他の猫のシッポと手前の石をカットしたいので、縦いちでトリミングをしました。
そして、あえて男の人の左足を少しカットする事で、目線が猫に集中するようにしました。
「映える写真を撮影! 6 写真に関係ないものは入れない」の説明は下のところから、
HAERUSHASHIN
「写真に関係ないものは入れない」は、こちらから
⭐️ ここでちょっと
私は撮影の際、いつもセンターピントで撮影します。スナップ写真が多いせいでもあるのですが、
シャッターチャンスを逃さないためです。
「あっ!」と思った時に、逃さず、迷わず、シャッターを押すためです。
「ROW [ ロウ ]( 生 )」画像で撮影していれば、「どんなトリミングも怖くない」という勢いです。
*スナップ写真の撮影の仕方の参考に、ぜひ、合わせてお読みください。
Many・Thanks
「スナップ写真とレンズ」は、こちらから
HAERUSHASHIN
3「スナップ写真の撮影について 1 」は、こちらから
HAERUSHASHIN
4「スナップ写真の撮影について 2 」は、こちらから
私が使っている写真編集ソフトは「Lightroom」(ライトルーム) です。
* Many・Thanks
「Lightroomのトリミングツールの使い方」は、こちらです。
次に、右下の写真を説明していきます。
▼ 下の写真を見てください。
この写真は、堺筋にある「生駒ビルヂング」の近くで、
大きな落ち葉が、誰にも踏まれることなく落ちでいたので撮影しました。
▼ 下の写真が実際に撮影した写真です。
タイルの線が、写真の右隅に来る様にトリミングをして、落ち葉の茎がもう少し斜めになって欲しかったので、左に写真を傾けています。
写真の角に、線が来ると見た目に長く見えて、写真の広がりを感じる様になります。
それと、右上奥のタイルの線が止まっているところを、写真の「ウケ」の様な感じで少し残しておくのも
いいと思います。
そして、他の写真と合わせるために、カラーをモノクロに変えました。
最後にもう一度、組写真を見てください。
皆さんも、勇気を持ってトリミングをしてみてください。
私が使っている写真編集ソフトは「Lightroom」(ライトルーム) です。
* Many・Thanks
「Lightroomのトリミングツールの使い方」はこちらです。
次回の
KUMISHASHIN
「組写真・トリミング・考え方 2013年5月 若者 」は、こちらから
Many・Thanks
「スナップ写真とレンズ」は、こちらから
KUMISHASHIN
「組写真・作り方・考え方」は、こちらから
HAERUSHASHIN
「映える写真を撮影!」は、こちらから
photo poem
「写真からのポエム」は、こちらから
POEMWO
「ポエムに」は、こちらから
HeartStory
「ハートストーリー 」は、こちらから
day・day
「day・day ささやく」は、こちらから
Nahoko・Uehashi
「上橋菜穂子さんの本の心に残るページ」は、こちらから
Torishimakikou
「品田穣の鳥島紀行」56年前のアホウドリとの出会い は、こちらから
EHONWO
「写真絵本 のら猫シロとたまちゃんと」は、こちらから