組写真・作り方・考え方 2015年 1月編 [ 2 ]「 寿 」
3枚の写真で、組写真を組み「ものがたり」を表現する 「 寿 」 2015年1月に展示した組写真「寿」の続きです。 ▼ 下の組写真が、2015年 1月に展示した「寿」です。 寿 2015年 新しい年がはじまりました私 今年[…]
続きを読むJust another WordPress site
3枚の写真で、組写真を組み「ものがたり」を表現する 「 寿 」 2015年1月に展示した組写真「寿」の続きです。 ▼ 下の組写真が、2015年 1月に展示した「寿」です。 寿 2015年 新しい年がはじまりました私 今年[…]
続きを読むあなたはカメラのファインダーを覗くのはどっちの目?左目を使って右脳を刺激しましょう あなたは、カメラのファインダーを覗くのは、右の目ですか? 左の目ですか? 私は、左の目です。以前は、右の目で覗いていたのですが、ある時、[…]
続きを読む思いや気持ちの言葉を見つけて文字にする あなたの中の思いや、気持ちに当てはまる言葉を見つけられると、心が楽になる 「まとめ」という言葉があります。考えをまとめる、意見をまとめる、などに使われています。この、「まとめ」の意[…]
続きを読む3枚の写真で、組写真を作り「ものがたり」を表現する 「 寿 」 今年から、「Albatrossの空」の 「KUMISHASHIN」で引き続き「組写真・作り方・考え方」を説明していきます。 以前書いていたブログ* Many[…]
続きを読むイメージ写真からのはがきサイズのポエム 「 輝きを 」 奈良の木津川の近く 赤米の水田は少し西に傾いた太陽に照らされまるで ルビーのように輝いていました もともと赤米は野生のイネで 背が高く籾には 一粒一粒に針のような芒[…]
続きを読む