イメージ写真からの
はがきサイズのポエム
「 ありふれた 」
大阪鶴橋の比売許曽神社( ひめこそじんじゃ )
80年前に建てられ 空襲を免れた
神輿蔵( みこしぐら )の扉
この前にたった人にしか 見えない声がある
斜( はす )かいの思いの中で 絡まった糸
ほぐしながら 新しく織り上げていく
もう 以前には戻れない
いや もう 戻らない
生き抜いていくための ありふれた楽しさは
迷いを捨てた 自信の内にしか見えない
人の時間の 80年
いつになれば ありふれた楽しさが見えるのか
写真からのポエム 2020年 3月
「 ありふれた」
比売許曽神社( ひめこそじんじゃ )の本殿左側にある、1941年に建てられた、山車( 出し )が納められている神輿蔵( みこしぐら )の扉です。
もう83年も前に建てられたのに、この斜交い( はすかい )に組まれた扉のデザイン。
モダンだと思いませんか?
扉を作った人の心意気のようなものを感じてシャッターを押しました。
日々の暮らしの中で、
楽しむと言う心が、迷うと言う心にかき消されてしまう。
外国の有名なサッカーの選手が、
「サッカーを楽しむと言うことは、迷いを捨てて、
満ちてくる自信の内にある」
と言っています。
心の中の斜交いの思いを
心の中で絡まった糸を
ほぐしながら、新しい自分を編み上げていく
自分に打ち勝つための
心の内でささやく声は
消すのは簡単だが
あまりにも明快な答えだ
扉のうちに何が
心の内に何が
答えは すでに身の内に芽をだしている
答えは すでに聞こえているはずだ
あとは 勇気と自信をもつこと
そして
ありふれた楽しさは
生きることを 生き抜いていくこと
人の時間の中で
ここからは
写真の説明をしていきます
▼ 下の写真を見てください。
実際に撮影した写真です。
他にもあるのですが、この写真が正面から撮影した唯一の写真なのです。
おかしいですよねぇ。今から思うともっと撮影すればよかったと思います。
神社の正面の写真も撮影していないし・・・
何を思っていたのか・・・自分でも疑問です。
今から思うと多分、鶴橋商店街を撮影に行ったのですが、何か商店街の雰囲気が違っていてシャッターを押せなくって、その思いのままこの比売許曽神社( ひめこそじんじゃ )に撮影に行ったからかもしれません。
それとも、その時、迷うことなく撮影したこの一枚に納得したのかもしれません。
トリミングはほとんどしていません。
レタッチで、コントラストをかなり上げて、シャドーと黒レベルを上げて、木の板がくっきりなるようにしました。
▼ 下の写真を見てください。
いかがですか?
コントラストの効いた、パチットした写真になりました。
私が使っている写真編集ソフトは「Lightroom」(ライトルーム) です。
* Many・Thanks
「Lightroomのトリミングツールの使い方」は、こちらです。
*トリミングでお悩みの方、ぜひ参考に合わせてお読みください。
KUMISHASHIN
「組写真・トリミング・考え方 2013年4月 足もと」は、こちらから
KUMISHASHIN
「組写真・トリミング・考え方 2013年5月 若者 」は、こちらから
KUMISHASHIN
「組写真・トリミング・考え方 2013年7月 通りすがり 」は、こちらから
KUMISHASHIN
「組写真・トリミング・考え方 2013年9月 白の時 」は、こちらから
KUMISHASHIN
「組写真・トリミング・考え方 2013年11月 いちょうの葉 」は、こちらから
もう一枚、狛犬の写真を撮影しています。
と言うのは、
その狛犬が、踏ん張っているのです。いつもの狛犬とちょっと違っていたので・・・
▼ 下の写真が踏ん張っている狛犬です。
踏ん張っていますよねぇ。
私の最近の言葉は「ほんの少しだけ、踏んばってみる」
「ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ頑張ってみる」です。
前回の、写真からのポエム 2020年 2月「いいじゃん」の説明は、
photo poem
「写真からのポエム 2020年 2月 いいじゃん 」は、こちらから
Many・Thanks
「スナップ写真とレンズ」は、こちらから
KUMISHASHIN
「組写真・作り方・考え方」は、こちらから
HAERUSHASHIN
「映える写真を撮影!」は、こちらから
photo poem
「写真からのポエム」は、こちらから
POEMWO
「ポエムに」は、こちらから
HeartStory
「ハートストーリー 」は、こちらから
day・day
「day・day ささやく」は、こちらから
Nahoko・Uehashi
「上橋菜穂子さんの本の心に残るページ」は、こちらから
Torishimakikou
「品田穣の鳥島紀行」56年前のアホウドリとの出会い は、こちらから
EHONWO
「写真絵本 のら猫シロとたまちゃんと」は、こちらから